オウサマゲンゴロウモドキ幼虫の成長を見守る会

オウサマゲンゴロウモドキのオス

現存するの世界最大種「」の成長を見守る会の会場はこちらです!3月に国内3館で産が確認され、4月から1-2令が出現しています。日本での例がないオウサマゲンゴロウモドキの生態に加え、トビケラに代わる代替の開発に成功するか?が注目されます。

オウサマゲンゴロウモドキの基本情報

オウサマゲンゴロウモドキは昨年末日本に輸入され、石川県ふれあい昆虫館、山梨県北杜市オオムラサキセンター、福島県アクアマリンいなわしろカワセミ水族館の3館で生体展示および繁殖にチャレンジしています。

オウサマゲンゴロウモドキ オウサマゲンゴロウモドキ生体が日本初上陸【写真・動画】 オウサマゲンゴロウモドキのメスの黄金に輝く筋 オウサマゲンゴロウモドキを見に猪苗代日帰り遠征 オウサマゲンゴロウモドキの交尾 山梨の北杜市オオムラサキセンターでオウサマゲンゴロウモドキを見てきた

オウサマゲンゴロウモドキの成長過程

ゲンゴロウの成長過程はだいたい同じなので、オウサマゲンゴロウモドキも3令まで成長した後、上陸して土中で蛹化し、2ヶ月ほどで成虫になる見込みです。

オウサマゲンゴロウモドキの産卵
3月10日に石川県ふれあい昆虫館がオウサマゲンゴロウモドキの産卵を確認。

朝日新聞(2020.3.20)「石川)オウサマゲンゴロウモドキ 国内初の産卵確認」魚拓

3月17日に山梨県北杜市のオオムラサキセンターでオウサマゲンゴロウモドキの産卵を確認。

3月23日、福島県アクアマリンいなわしろカワセミ水族館がオウサマゲンゴロウモドキの産卵シーンの動画撮影に成功。

毎日新聞(2020.03.26)「絶滅危惧の世界最大ゲンゴロウが産卵 ふ化には1カ月 福島の水族館」魚拓

オウサマゲンゴロウモドキ幼虫の孵化

水温など色々条件あると思いますが、3月10日〜20日の産卵で4月19日孵化なので、孵化まで一ヶ月とかなりかかる印象です。もっと暖かい時期に産卵するナミゲンなどでは10日程度で孵化します。

 

ナミゲン幼虫も2cm近くありますが、幼虫の外観はかなり異なりますね。頭が大きく、体節がはっきりしていて、脚ががっしりしている印象です。顎もだいぶ湾曲しているように見えます。

ナミゲンゴロウ1令幼虫

ナミゲンゴロウ1令幼虫

オウサマゲンゴロウモドキの1令幼虫

ゲンゴロウ類の幼虫には、動くものなら何でも食べる種と、ミジンコなど特定の餌ばかり食べる狭食の種類がいます。オウサマゲンゴロウモドキはトビケラを好み、それ以外では1令の死亡率が高いことが知られています。

オウサマゲンゴロウモドキの2令幼虫

孵化に一ヶ月もかかったのに、4月19日に生まれて4月23日にはもう2令ですか?早くない??

オウサマゲンゴロウモドキの3令幼虫
 
オウサマゲンゴロウモドキの上陸・蛹化
 
オウサマゲンゴロウモドキの羽化・新成虫の出現
 

 

コメントはこちらから(個人を特定できる部分は削除します)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です