渋谷「博物バザール」で蝶の博物画やプラチナコガネ・ミズスマシ・オウサマゲンゴロウモドキの切手を購入

昆虫標本

2020年も生物系イベント始まりましたね。2020年1月25−26日に開催される「博物バザール」に行ってきました。念願のプラチナコガネ、めちゃくちゃ格好いいミズスマシ2種、蝶の博物画、オウサマモドキの切手を購入。お財布は破滅しましたが新年いいスタートを切れそうです。

東京には沢山生物系イベントありますが、人混みや売り切れなど別の困難も。後悔しないよう朝一で早起きしました。

プラチナコガネの昆虫標本

プラチナコガネ

うみねこ博物堂さんは、希少種から一般種まで幅広い昆虫標本を扱っていて、Twitterも話題が広く勉強になります。相模原の店舗は遠くてなかなか行けませんが、イベント出品も多い方です。

今回購入したプラチナコガネ。丸山先生の書籍「きらめく甲虫」の深度合成、良かったですね!科博の特別展「昆虫」で展示されていたプラチナコガネはたしか丸山先生の私物で、その数と煌めきに悶絶したことを思い出します。

created by Rinker
¥1,430
(2025/01/22 05:27:00時点 Amazon調べ-詳細)

そんなプラチナコガネですが昆虫標本は結構出回っていて、6000〜1万円くらいの価格帯(良いものはもっとします)。うみねこ博物堂さんでも毎回数点ありますが、「もしかして先に売れた方が状態良かったのでは!」と不安になってなかなか決められません。

今回は博物バザールの入場第一陣だったので、うみねこ博物堂さんブースで舐めるように吟味。「わっからね〜」となりつつ発色が良いものを購入しました。いやプラチナコガネ標本の評価基準なんて知らないじゃないですかw。

プラチナコガネ

めちゃくちゃカッコいいロケット型ミズスマシ標本

ロケットオオミズスマシ

以前TwitterにもUPされていた超絶格好いいロケット型ミズスマシ。STAR WARSに出てきそう!とんがった頭もお尻に4本飛び出した尾、黄縁もなかなかのもの。

これだけ個性的だと現地でも有名な種だと思いますが、ラベルに記載がなくググっても種も和名も不明です。「ロケットオオミズスマシ」あたりでしょうか。

世界最大級のオオミズスマシ標本

タイワンオオミズスマシ
#微妙にピントずれてますが、いずれ撮り直します。

同じく種名のラベルがない!んですが大きさといい前腕といい迫力あり購入。ミズスマシは水面に落ちる昆虫を食べるので、抑え込むのに腕力が必要なんでしょうか。後ろ脚が発達したゲンゴロウと逆パターンなのが興味深いですね。ミズスマシは短い中脚・後ろ脚で旋回性能に特化しているようです。

世界最大、と言っていた気がしますがパプアニューギニア産のラベル。オキナワオオミズスマシより丸っこいのでタイワンオオミズスマシでしょうか。接写したらホコリが写ってしまい残念。

タイワンオオミズスマシなら展示館でもある山梨県北杜市オオムラサキセンター、石川県ふれあい昆虫館で展示実績あります。現在も展示しているかは不明。

日本最大のミズスマシ「タイワンオオミズスマシ」の生体展示 | 石川県ふれあい昆虫館
タイワンオオミズスマシ | 北杜市オオムラサキセンター

構図も描写もヤバい!蝶の博物画

以前ヘラクレスオオカブトの博物画を購入させていただいた@dubhe (ドゥーベ)さんのブース。カツオノエボシの博物画が目玉で、予算的に買えるなら…と思っていたのですが全然無理でした。モノはめちゃくちゃいいです。いいです!いいです!が高いorz出直してきます。


ヘラクレスオオカブト手彩色点刻銅版画
驚愕の再現度!150年前のヘラクレスオオカブト銅版画をゲット

代わりに購入したのが蝶野博物画。メインの蝶2匹の細密な描画に蛹・いもいもの配置すべて出来が良く、現物見たら買ってしまいました。上がスペインフタオチョウ、下がコムラサキの仲間。

コムラサキの仲間

コムラサキの仲間

スペインフタオチョウの蛹

スペインフタオチョウの蛹

スペインフタオチョウの芋虫、いい角をお持ちです。

スペインフタオチョウの芋虫

スペインフタオチョウの芋虫

虫眼鏡で拡大すると、パット見気づかない細さの毛が書き込まれているんですよ!手元に置くしかない!

芋虫の描写

芋虫の描写

オウサマゲンゴロウモドキの切手

うみねこ博物堂さんブースにあった昆虫切手から。オウサマゲンゴロウモドキっぽいイラストが描かれている商品は結構あるのですが、種名が書かれていると安心しますね。前脚の吸盤がありオスのようです。現物知っている人ならメスを選ぶと思うんですけど何か都合があったのでしょう。

オウサマゲンゴロウモドキの切手

オウサマゲンゴロウモドキの切手


オウサマゲンゴロウモドキ
オウサマゲンゴロウモドキ生体が日本初上陸【写真・動画】

渋谷「博物バザール」会場風景

渋谷区ふれあい植物センター

渋谷区ふれあい植物センター

渋谷区ふれあい植物センター

渋谷区ふれあい植物センターの温室

うみねこ博物堂ブース

昆虫・ウニ殻:うみねこ博物堂 @umineko22

苔テラリウム:道草  @warannahito 2階ホール

苔テラリウム:道草 @warannahito 2階ホール

世界の木の実:小林商会  @kinomi_koba 3階ホール

世界の木の実:小林商会 @kinomi_koba 3階ホール

2 COMMENTS

疾風迅雷のナイトハルト

コメント失礼します。
ロケット型のミズスマシはPorrorhynchusの1種、次の大型なミズスマシはDineutus macrochirusかと思われます。

返信する

コメントはこちらから(個人を特定できる部分は削除します)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です