「」の記事一覧 – ゲンゴロウ・タガメ飼育ブログ へのコメントhttps://gengo6.com/ゲンゴロウとタガメの飼育Wed, 28 Aug 2024 03:38:56 +0000hourly1gengo6com より ガムシとゲンゴロウの違い!飼育方法や餌、幼虫の育て方 へのコメントhttps://gengo6.com/2020/12/12-2548#comment-116Wed, 28 Aug 2024 03:38:56 +0000https://gengo6.com/?p=2548#comment-116コメントありがとうございます。

初めての飼育で20匹近く成虫にできるのはすごいですね!

繁殖させた虫を放したいというご相談はたまにあるのですが、元の場所に戻すとしてもただの放流になってしまうので、最後まで飼育いただくようお話ししています。

元の環境には餌の量などでキャパがあり、それ以上の個体を投入しても生き残ることはできませんし、既存野生個体と餌を奪い合うことになります。

また飼育環境由来の病原体や、外来水草等を野外に持ち込むリスクが考えられます。

結局の所、野外個体数を増やすには元の環境を改善して生息環境を整えることが一番なのです。

以上、よろしくお願いします。

]]>
K より ガムシとゲンゴロウの違い!飼育方法や餌、幼虫の育て方 へのコメントhttps://gengo6.com/2020/12/12-2548#comment-115Tue, 20 Aug 2024 21:36:02 +0000https://gengo6.com/?p=2548#comment-115初めまして!先月から初めてガムシを飼育しました。名前さえ知らなかったガムシ。飼育に試行錯誤しながら育て、卵から成虫まで育て今成虫5匹と幼虫15匹、多分土に潜ってる幼虫もいます。でも希少種なのに、家で飼育していては自然界では増えません。自然界に離したいと思っていますが、成虫の段階か幼虫のままか?悩んでいます。宜しくアドバイスお願いします

]]>
gengo6com より 外来種が駆除対象になるかは侵略性次第、という話 へのコメントhttps://gengo6.com/2020/12/07-2384#comment-113Tue, 02 Jul 2024 03:26:29 +0000https://gengo6.com/?p=2384#comment-113MMMMMMM への返信。

ムネアカハラビロに侵略性があるのは明らかですが、箒に付着して同時多発的に各所に侵入となると対処が難しそうです。燻蒸処理を義務付けるにしろ、外来生物法だけでは対処できない問題を抱えていますね。

]]>
MMMMMMM より 外来種が駆除対象になるかは侵略性次第、という話 へのコメントhttps://gengo6.com/2020/12/07-2384#comment-112Tue, 02 Jul 2024 02:59:38 +0000https://gengo6.com/?p=2384#comment-112外来種で侵略性が高くても、ムネアカハラビロだったりは駆除対象にされませんよね。でも、同じく竹箒から侵入したタケオオツクツクは別に生態系にほぼ影響を与えていないので駆除されないのは当然なのはわかるんですが、ムネアカハラビロはハラビロを駆逐しているのになぜでしょうか…アカボシゴマダラは特定外来生物になったのに…

]]>
I am Giant Water Bug より 世界にはどんなタガメがいる?ナンベイオオタガメは最大何cm? へのコメントhttps://gengo6.com/2021/01/24-3482#comment-111Thu, 20 Jun 2024 09:24:07 +0000https://gengo6.com/?p=3482#comment-111コメント失礼します。
ナンベイオオタガメと呼ばれる種は、、前のコメントの通り南米大陸全体に生息するLethocerus maximusと、ブラジル南東部、コロンビア(古い記録のため、今も生息するか不明)に生息するL.grandisの2種です。2種はどうやら前足の模様から判別できるようで、Inaturalistの画像見ると分かりやすいです。どうやら産地が限定されるgrandisはみる限りヤフオクではたったの1件のみしかないようです。(https://aucview.com/yahoo/m1076588162/、出品者はmaximusとしていますが、産地+、前足の模様からgrandisと判断)
しかし、maximusとgrandisは、本当に似ているので、異種なのかそれとも亜種的関係なのか、DNAなので調べてみたいものです。
長文失礼しました。

]]>
I am Giant Water Bug より 世界にはどんなタガメがいる?ナンベイオオタガメは最大何cm? へのコメントhttps://gengo6.com/2021/01/24-3482#comment-110Thu, 20 Jun 2024 09:11:11 +0000https://gengo6.com/?p=3482#comment-110香川照之の昆虫すごいぜ!に出ていたタガメは、Perez Goodwyn 2006を見る限り、Lethocerus bruchiだと思います。Perez Goodwyn 2006によると、ナンベイオオタガメL.maximusはコスタリカに生息しないようなので、ナンベイオオタガメではなさそう、というのは正しいと思われます。

]]>
I am Giant Water Bug より 2024年4月から東京都でガサガサが合法に!内水面漁業調整規則が改正される へのコメントhttps://gengo6.com/2024/04/01-10734#comment-109Thu, 20 Jun 2024 08:23:47 +0000https://gengo6.com/?p=10734#comment-109東京都ではガサガサ、違法だったんですね!いままで知らずにやってました((

]]>
gengo6com より アフリカの「タガメモドキ」はタガメサイズの巨大コオイムシ! へのコメントhttps://gengo6.com/2021/12/11-6995#comment-108Mon, 03 Jun 2024 09:29:19 +0000https://gengo6.com/?p=6995#comment-108Lethocerus&Benacus&Kirkaldyia への返信。

分類でいうとそうですね。

私の方は、タガメモドキが日本のタガメとコオイムシどちらに近い外見・生態をしているかという話でした。

]]>
Lethocerus&Benacus&Kirkaldyia より アフリカの「タガメモドキ」はタガメサイズの巨大コオイムシ! へのコメントhttps://gengo6.com/2021/12/11-6995#comment-107Wed, 29 May 2024 09:20:30 +0000https://gengo6.com/?p=6995#comment-107コメント失礼します。「タガメモドキは、名前こそタガメですが、外見的・生態的特徴はコオイムシの仲間そのもの」と書かれていますが、タガメ類もコオイムシ科に属するコオイムシの仲間なので、この表現はどうかと思われます。コメント失礼しました。

]]>
gengo6com より 関東のタガメ生息地で野生個体と出会う へのコメントhttps://gengo6.com/2020/12/14-2313#comment-106Sat, 06 Apr 2024 15:49:03 +0000https://gengo6.com/?p=2313#comment-106I田 への返信。

タガメについて血統を気にされる方は結構多いのですが、個人的にはそのような経験はありません。ほかの例では、何年か経つと産卵数が減る、孵化率が悪くなると言った話をたまに聞きます。

複数ペアいる場合は、1卵塊のみからだと確実に兄妹となってしまうため、各回個体数を絞ることで複数卵塊から成虫を出す工夫がされていると思います。

また、野外放出しない前提でしょうから、飼育者間で余った個体を交換することも行われていると思います。

タガメは餌由来の全滅なども起きうるので、交換できる相手を作っておくことは有効です(特定第二種の譲渡要件を満たすよご注意ください)。

]]>